ホルスの広間(99年7月25日〜8月23日)

投稿者/メールアドレスをブラウザに記憶させる
投稿者 メールアドレス
題名
内容(記入された通りに記録されますので、適宜改行をいれてください。)
URL(リンクを入れたい場合はここに記入)

新しい記事から表示します。最高100件の記事が記録され、それを超えると古い記事から削除されます。
1回の表示で10件を越える場合は、下のボタンを押すことで次画面の記事を表示します。


クロウリー  投稿者:DVMIH65  投稿日:08月23日(月)20時20分24秒
Lucifer皇帝陛下様>

どうもご無沙汰しております。

>さて、先日、米、スイス、ドイツのカードメーカーから新版の「トート」が
>届いたのですが、クロウリーの名前に(R)が付いていたので、
>問い合わせたところ、クロウリーの登録商標をO.T.O.が取得したためとの返事が
>ありました。
>魔法の世界も棲みにくくなりましたね。

ちょっと僕の反応が遅くて申し訳なかったのですが、少し気になったので
O.T.O.の国際総本部に問い合わせてみました。
僕がもらった返事は「そんな事実はない」との事でした。これは、トートタロー
の版権をO.T.O.が獲得したという意味ではないですよね? クロウリーの個人名を
O.T.O.が登録したということでしょうか?

個人的に調べてみたいので、もしよろしければ皇帝陛下殿が問い合わせた相手先
のメールアドレスを教えていただきたいのですが。
メールでお知らせいただければ幸いです。
もつべきものは…  投稿者:RF  投稿日:08月22日(日)21時56分29秒
 先日、友人たちと飯を食っているときに、TVで某カルト教団のニュースが流れており
まして。
「最近、いかれたオカルト野郎が多いんだよな」と言った途端、みんなが一斉に
「「「お前もな」」」
 実に素晴らしいタイミングでハモってくれた。

 ありがとう。本当にありがとう。
 君らの情け容赦ないつっこみが僕の正気を保ってくれるよ(泣)。
 神様ありがとう、僕に友達をくれて(とほほ)。



>謎のロシア人

|「何故多くの宗教と多くの価値感がある世界が良くて、一つの宗教に多くの価値感があ
|る世界が良くないのですか?」という質問をマジでしているのを見た事があります。

 全体主義ってのは、究極的な(悪い意味での)利己主義だと僕は思っています。「みん
なが【俺の思い通りにすれば】幸せになるのだ」ってことですからね。自分以外の人格の
存在を認められない人は「どうしてみんな、俺と同じように考えないんだろう?」と思う
んでしょうな。

 自分と同じ真理に気づかないから、導いてあげなくてはいけない。
 自分と同じ考えを持てないから、教育してあげなくてはいけない。
 自分と同じ神と信仰を共有できないから、殺さなくてはいけない。
 
 よけいなお世話ってもんですね。
 科学的な事実や考え方ってのは、人間が社会の中で生きていくための、言ってみれば必
要最低限の基礎能力みたいなもんです。これを全員に教えるのは、だから理に適っています。
 が、信仰や価値観ってのはその人が独自に身につけていくもんです。周囲の状況に影響
されることは大いにしろ、最終的には本人の意思によるべきでしょう。
 少なくとも、僕はそう生きていきたいっすね。



 
 
>謎のロシア人様  投稿者:nao  投稿日:08月22日(日)11時45分08秒
レスありがとうございます。

ええと、まず、「一般論」を語るほど、知識がないので、「証明された」ことではなく、私の考えだということを
前提に考えていただきたいのですが、

>所謂「キリスト教原理主義」的団体の長年に渡るメディアを大々的に使った布教活
>動が時代に逆向するような風潮を助長させてきた事は事実だと思います。
>また彼達は決して政治的に中立な団体では無く、むしろその様な法案を通すべく積
>極的に政治に対して働きかけてきた、と思ったのですが手元に資料が無いので確認
>出来ません。誤りがありましたら御指摘願います。

まず、最初に言っておきますが私は、発言に対して個別には、これは間違ってる、とか誤りだとは
してきできるとは思いますが、抽象的な主張に関しては、それは誤ってるとは言えません。
さて、特定の主義主張を持ってる人が、特定の主義主張に良いように政治的に働きかける、という意味では、
それは、どこでも行われるとは思います。そして、アメリカ(というか、アメリカのあるところでは)
キリスト教原理主義が政治的に成功してる、ということではないでしょうか?
たかだか(?)、学問的なことを法律の問題にすりかえられるだけの圧力をかけられるということは力が強いのでは
ないかな?と思っただけです。少なくとも、日本では、それはできないですよね?(いまのところ)
また、日本でも、「日の丸・君が代」とか、通信傍受法とかがある特定の人々の利益によって法的に制定されてしまう
現実を見ると、アメリカのキリスト教では違うけど、何らかの力を持った団体が政治を動かす、というのは
あり得るとは思います。日本の場合はとりあえず言葉はわからないけど「無神論」教徒とか、あるいは、「多神教」教徒
ってことじゃないのですか?
なんか、政治論になってしまってすいません。問題があったら削除してください。

>昆虫や植物も進化の系統樹(こっちの方が良い標記かな?)に含まれていますよね。
個別のことに今回のやりとりで入りすぎた感がありますが、これは何に書いてありますか?
ぼくが勉強した教科書だと昆虫と植物は書いてませんでした。正確には、植物は、一番もともとの根っこにありまして
そしてその先は省略されてましたが、昆虫はどこにもありませんでした。高校の時の生物の教科書でしたが。

それと、仮定と仮説はご指摘の通りだと言ってもよいです。

ただ、私は「科学」と「宗教」は次元がちがうと思いましたので、科学的にある言葉がどう使われる
というのには、科学を語ってる時以外には興味はないです。
科学と宗教は確執してきたのは事実ですし、今回の法律の件でもそうだと思いますが、でも、「宗教」より「科学」
が正しいかどうかは、疑問ですね。というよりも、正しい、と科学が主張して、確かに正しかったりしたとしても
それが宗教を揺らがすことにはならないように思います。

なんか、ちょっとしたアンチかもしれません。というのは、「宗教だから悪」みたいなフレーズをいう人がいて、
「じゃあ、何が、あるいはどこが悪なの?」と聞くと「宗教だから」みたいな回答が返ってきて、その人の方が、
宗教的じゃないか?とか個人的には思うのですが.......

科学と宗教(個別のものはおいといて)次元が違うんじゃないか?と思います。

>人様の誤りを指摘する文章でこれは情けないですね。
私は「誤りを指摘」するためには文章は書いてないことを念のため指摘しておきます。(この文自体が誤りを
指摘してるとか言わないで下さいね)

また掲示板が「科学論文」だとは思ってませんから、科学的に厳密に書くことには興味がないし、「誤」と
謎のロシア人さんが書かれている訂正前の文章の方が意図は十分伝わってきます。厳密に訂正された文章の方が
文章としては読みづらいです。

ゲーデルでも読もうかという衝動に駆られます。

では。



すみません、訂正です。  投稿者:謎のロシア人  投稿日:08月22日(日)04時05分59秒
先程の書き込みの訂正です。

(誤)>が正しいか否かに関わる重要な問題ではありますが(例えば、平面上では三角形の
(誤)>内角の和が180度であるという仮定は成り立つが球面上ではそうではない)。

(正)が正しいか否かに関わる重要な問題ではありますが(例えば、1m四方の地面に描
(正)かれた三角形が平面上に描かれていると仮定して内角の和が180度であるという
(正)定理を用いる事は出来るが、大陸サイズの三角形を考える時には地球表面を平面と
(正)仮定する事は誤りである)。

人様の誤りを指摘する文章でこれは情けないですね。
誠に申し訳ありませんでした。

お詫びといっては何ですが、WOF氏のBITh-OKBIShのページの怪談特集にちなんで私
が最近読んだ面白い「怪談」を紹介致します。

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/kaidan.htm

これ位の体験をすると普通「霊」だとかそういう存在を盲目的に信じたくなると思
うのだけど、あくまでも唯物的会釈にこだわる著者の姿勢が面白いです。
返事が遅くなって申し訳ありません  投稿者:謎のロシア人  投稿日:08月21日(土)20時39分05秒
>nao 様

遅くなりましたが、私の書き込みへの御返答並びにお勧めの本の御教示ありがとう
ございました。
本についてはちょっと状況がアレですので何時になるか分からないのですが、機会
がありましたら読んでみます。

細かい話になりますが、

(以下、引用文はエディタの都合で改行位置を変更してあります)

>また、法律になるということは、何らかの「圧力」だけで決まる 
>というよりも、むしろ、その考えが多数派だからなのではな
>いでしょうか?ということを言いたかったのです。 

確かにキリスト教団体の圧力「だけ」でその様な法案が成立する訳では無いでしょ
うし、私も雑な書き方をした事は否めません。元々アメリカという国にはその様な
法案が可決され得る素地(以前WASPの国と書きました)があるのは確かです。
でも彼達の影響が小さいとは決して言えない、と私は思っております。

所謂「キリスト教原理主義」的団体の長年に渡るメディアを大々的に使った布教活
動が時代に逆向するような風潮を助長させてきた事は事実だと思います。
また彼達は決して政治的に中立な団体では無く、むしろその様な法案を通すべく積
極的に政治に対して働きかけてきた、と思ったのですが手元に資料が無いので確認
出来ません。誤りがありましたら御指摘願います。

勿論その様な原理主義的宗派、或いはカルト的宗教が勢力を増して来た事の背景に
は、神無き時代における「近代人としての自我の確立」という未解決の大問題があ
るのでしょう。しかし私にはそれを議論する為の知識が足りないです。

>(略)生物を進化したと仮定して、系統図にそって生物の 
>(中略)
>それが事実なのかどうか?ということに関しては、
>もう 証明されたのかどうかは不明です。 

少なくとも私にとっては「聖書に書いてある」事以外に根拠にとぼしく矛盾の多い
創造論よりは、多くの人の手によって調査研究され、反対意見を含む多くの人達の
考えによって練り上げられてきた学説の方がはるかに信用出来ます。

例えば人間の胎児は、ご存じの様に魚の様な姿から両生類的な姿を通り越して次第
に人間の形に近づいていきます。その過程は、ある時期までは当にその魚類なり両
生類なりの生まれる前の姿に酷似している訳です。そのような、哺乳類とかそうい
う大きな枠組みすら超えた生物の共通性を理解するには「神様が全ての生物をその
ままの形でお作りになった」という説よりは「個体発生は系統発生を繰り返す」と
いう説の方が、多くの人にとってはより信用し易い説であると思う訳です。
そういった信頼度の高さから「明らか」と書いたのですがやや言い過ぎだったかも
しれませんね。

あと、昆虫や植物も進化の系統樹(こっちの方が良い標記かな?)に含まれていま
すよね。もっともかなり根っこの方で人類とはたもとを分かっておりますが。

>ただ、ある意味で「科学的」
>とは(多分)、あることを説明するのに仮定を出して、その
>仮定が矛盾無し に多くの物事を説明できれば真理とする、
>という考え方なのではないでしょうか? 

単なる言葉のミスだと思いますが、あることを説明する為に出すものは仮説であっ
て仮定ではありません。その仮説に用いられる仮定は基本的には証明の必要が無い
程明らかな事を使います。勿論その仮定を用いるのが正しいか否かという事は仮説
が正しいか否かに関わる重要な問題ではありますが(例えば、平面上では三角形の
内角の和が180度であるという仮定は成り立つが球面上ではそうではない)。
その仮説が確かなものであれば、新たな事実の登場や度重なる批判に耐え抜いて、
或いは再解釈や再構築を経て、やがては定説として生き残る訳です。そういった検
証のプロセスを経た説を「科学的」に正しいと言う事は出来るでしょう。

また科学で分かる事は大抵の場合「真理」に最も近い説であっても真理そのもので
はありません。神ならぬ人間には「真理」を得る事は大変難しい事です。
しかし、「ここまではコレコレの理由により明かである。ここから先はまだ分から
ないが、今まで明かになった事からこの様な事が予測出来る」という事を明確に示
してくれるという意味では、どの宗教にも真似の出来ない得難い存在であるといえ
るでしょう。

科学否定論者の中には「科学は定説がころころ変わるから信用出来ない」という人
が居ます。しかし、彼達がそれに代わり得るものを呈示出来た試しがありません。
人間がその成長過程において様々な情報を得る事によって、自分とそれ以外のもの
との関係についての認識を改めて行く様に、人類が科学によって得た知識によって
この世界におけるあり方について認識を変えて行くのが前向きな姿勢だと思ってい
ます。しかし、その作業が辛いからといって安易に自己の存在理由が与えられる古
い宗教の枠組みに固執するのは退行でしかないと思います。

という訳で魔術も人類の認識と共に変っていかねばならないと思っておりますが、
その作業に要する労力はどの位になるのか・・・・
ここはやはり、原理主義的宗派に傾倒する人達と同じく、難しい事は偉い人達にま
かせて思考停止するのが一番でしょうか?(^_^;;;;;;;

>RF 様
   
>色々な考え方を圧殺して、自分たちの教義に都合のいいことだけを教える方が、
>よほど 人心を荒廃させると僕なんぞは思います。

でも宗教にどっぷりと漬かって居る人はそうは思わないんですよね。
「悪意をもって異なる考えを圧殺し、都合の良い事だけを教える」のではなく、
「良心をもって無知迷蒙を打ち破り、真理を広めている」つもりみたいです。
以前インターネットで「某学会」の熱心な信者さんが「何故多くの宗教と多くの価
値感がある世界が良くて、一つの宗教に多くの価値感がある世界が良くないのです
か?」という質問をマジでしているのを見た事があります。
彼の様な人には、世の中には彼の宗教が持つ価値感から外れる様な、それでいて意
味のある価値感が存在する、という事が理解し難い様です。

>「自由の国」アメリカの良心に期待しましょう。

アメリカやヨーロッパで何故声高に「自由」や「平等」が叫ばれるのかというと、
実は「不自由」や「不平等」が目に見えて明らかだからなんじゃないか?と、最近
思い始めてきました。
その分、社会の歪みを変えようとする力も強いのかもしれないですね。
総合仮説と今西理論  投稿者:RF  投稿日:08月18日(水)23時26分42秒
|>RFさま(お久しぶりです)

 ども。かれこれ1年近くぶりです。


|>魔術で言う(そして多分、普通の人が思っている)「(霊的)進化」ってのは「(霊
|>性の)向上」と言う意味合いを持ってるけど、生物学で言う「進化」はむしろ「多様
|>化」と「複雑化」言った方がダーウィン自身の考えに近いですね。
|
|「何で多様化するの?」とか「何で複雑化するの?」という考え方は今西進化論の方が
|答えを出してくれるような気がするのですが。。。
| ダーウィンも今西も見てる位置が違うだけで、同じ考え、と言う人もいます。
|(「神」からの視点か、「種」からの視点か?という言い方をして)


 「何で?」を why? と見るか、 how? と見るかで返事が違ってきますね。 why? に対し
て『今西進化論の方が答えを出してくれる』と言うことであれば、特に反対はないです。

 ダーウィン以降の主流学説(自然淘汰と突然変異を柱とする総合仮説)はハッキリ言っ
て why? に対する回答は持ちませんでしょう。しかし、これは一般的な自然科学・社会科
学にも当てはまることであって、なぜ? なんのために? 何の意味がある? に対して
科学は答えを持たんのですから。「どうして宇宙は出来たの?」「なぜ人間は生きていく
の?」「僕の存在に意味はあるの?」どれも科学の守備範囲とはちゃいますから、答えよ
うがない。
 逆に how? に関しては、総合仮説はかなりしっかりとアイデアや数学的な証明を提示し
ています。また『棲み分け』と言う考え方自体はダーウィンも『種の起源』で提示してい
たんじゃないかな(ちょっとうろ覚え)。

 僕が「今西進化論は思想・哲学である」と考えるのは、この how? を持たないからです。
当初は観察から始まった「気づき」なのでしょうが、その後むしろ、 why? を全面に押し
だしていったように感じます。「種社会に奉仕する個体」「西洋的な競争原理は間違って
いる」などなど、氏の発言には科学者としての匂いがあまり感じられんのです。

 別に信念を元に仮説を打ち出しても良いのですが、それを検証・説明できなければ、そ
れは科学理論とは言えませんからね。その場合、それはあくまで「信念」又は「発想」の
ままです。今西教授の本は一般向けの解説書やエッセイなどを幾つか読んでいるのですが、
具体的な how? は提示されていなかったと記憶していますし、その事は今西教授自身も認
めていることで『私の進化論の生い立ち』というエッセイに次の言葉があります。
       ________________________
「ここでも私はある種のサルが人類になるべくして人類になったのだ、といいたいのであるが、これも説明になっていないといわれれば、それを否定する気もないのである。(傍線RF)」。これが有名な『種は変わるべき時に変わる』ってセリフですね。
 で、こうした表明は「信念」ではあっても「科学」ではないんですな。

 ちなみに「『種』の内部では個体(表現型)の多様性が保持される(=必ずしも最適者
生存ではない)」と言う理論を実験的に証明しようとしている学者が居ます(名前失念)
が、僕としては今西教授にもこうした面での成果を上げて欲しかったところですけどね。


 と、ちょっと長文になってしまいましたが。個人的に「進化論」には非常に興味がある
んで、饒舌になっているようです。自分たちの遺伝子情報が35億年の昔から受け継がれ
てきたってことは、僕にとって実に驚異です。万世一系なんて目じゃない。
 たかだか六千年前に、突如として現れたって言うより、余程エキサイティングで心に響
く内容だと思うのでありました。


|アメリカ人って結構、自由じゃないんだぜ、とかそう言いたかっただけかもしれません。

 案外そんなもんなのかもしれないね。
 何と言っても、僕自身はアメリカに行ったこともないし、行ったところでアメリカ全土
の風習や文化を調べることもできんだろうし。他人やマスメディアから伝え聞くところの
情報で判断しているわけですから。


 そいでは。
進化論など  投稿者:nao  投稿日:08月18日(水)17時20分53秒
>謎のロシア人様

レスありがとうございます。

>「進化のメカニズムの違い」といった細かい議論はあまり問題ではないと思ったのですが、

ご指摘の通りだと思います。確かに本質的には、違うというふうに考えるのがよりシンプルに考えることになると
思います。
ただ、新聞で載ってる「進化論」というのがどういう意味かでだいぶ様相が変わってくるのかというのを
指摘したかったのと(この点で、鍼灸師Aさんの「進化を認めないのと、進化論を認めないのでは、
大きく違います」という意見に同意できます)、また、法律になるということは、何らかの「圧力」だけで決まる
というよりも、むしろ、その考えが多数派だからなのではないでしょうか?ということを言いたかったのです。

また、
>生物学にはあまり詳しくないのですが、地球上の生物がある種の系統図で描ける様に分化
>してきたというのは遺伝子の解析や化石、或いは人間の胎児の成長過程などから明かだと
>思うのですが、そういう考え方を「進化論」と呼んではいけないのでしょうか?
この考え方を「進化論」と呼んではいいのかいけないのかと私が言っても何の説得力もありませんが、
また、誰が何を進化論と呼ぶのか?ということに関して、どこにも、それを妨げることはないとは思いますが、
私の考え方はむしろ、逆で、進化論という考えで考えると、生物を進化したと仮定して、系統図にそって生物の
進化を説明するという考え方ではないか?と思います。それが事実なのかどうか?ということに関しては、もう
証明されたのかどうかは不明です。
ただ、ある意味で「科学的」とは(多分)、あることを説明するのに仮定を出して、その仮定が矛盾無し
に多くの物事を説明できれば真理とする、という考え方なのではないでしょうか?
系統図的には、昆虫とか植物のように系統の中に入らないものもあって、そして全てが説明できなくても(そして
なぜその系統に入らないのかの仮説が出せなくても)いちおう前進すればいい、というふうな考え方なのではないで
しょうか?
人間の胎児の成長過程と進化論ってリンクされてるんですか?ちなみに?

>思想方面は全く不勉強なのでこの様な問題を考える上でお勧めの本を(フーコーでもその
>他の人の本でも構いませんが出来れば書名まで)教えていただけると幸いです。

「監獄の誕生」なんかをすすめます。他には、近代の成立過程を考える上での本だったらなんでもいいと思います。

>RFさま(お久しぶりです)
>魔術で言う(そして多分、普通の人が思っている)「(霊的)進化」ってのは「(霊性
> の)向上」と言う意味合いを持ってるけど、生物学で言う「進化」はむしろ「多様化」と
>「複雑化」言った方がダーウィン自身の考えに近いですね。
「何で多様化するの?」とか「何で複雑化するの?」という考え方は今西進化論の方が答えを出してくれるような
気がするのですが。。。
ダーウィンも今西も見てる位置が違うだけで、同じ考え、と言う人もいます。(「神」からの視点か、「種」からの
視点か?という言い方をして)

アメリカ人って結構、自由じゃないんだぜ、とかそう言いたかっただけかもしれません。(苦笑)

I do not intend offense.という言い方を最近覚えました。

ではでは。
(無題)  投稿者:鍼灸師A  投稿日:08月18日(水)08時47分41秒
VIVMさま

どうも、はじめまして(^。^)
下記で、はじめましてを忘れてました。
短い夏休みが終わった(T_T)  投稿者:RF  投稿日:08月18日(水)02時09分54秒
>鍼灸師Aさん&VIVM

 8月12〜14日あたりのの新聞・雑誌など見てみますと、大ざっぱに言って「生物が
進化したと言う学説」を禁じたみたいです。理由は「聖書の記述に背くから」「確かな証
拠がないから」。まあ、事実上「進化を認めない」と同義です。
 いわゆる「創造論者」は「人間は、地上に現れたときから人間だった」と主張するわけ
です。こっちの証拠はいらないのか? 不要です。だって聖書に書いてある(^^;。

(産経新聞http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9908/12/html/0812side014.html)

 なお上記の記事は、連邦裁判所まで行けばこの評決も修正されるだろうと予測してます。
 一部団体の政治活動により、州レベルではこうした「創造説」を支持する制度や指針も
多いらしいのですが、連邦裁判所は一貫してこうした「制度・法律化」を否定していると
のこと。ちょっと安心?


>naoさん(お久しぶりね)


|そもそもダーウィンの進化論だってちゃんと理解してない新聞記者もいますから(爆)

 ああ、ちなみに「進化論」を勘違いしているのは新聞記者だけでなく、普通の人にも多
いですね。「進化」=「良くなること」、「人間」=「もっとも進化した生物」と考えて
るそこのあなた! それは「(ネオ)ダーウィン進化論的に」間違ってます(^^;。

 魔術で言う(そして多分、普通の人が思っている)「(霊的)進化」ってのは「(霊性
の)向上」と言う意味合いを持ってるけど、生物学で言う「進化」はむしろ「多様化」と
「複雑化」言った方がダーウィン自身の考えに近いですね。
 ちなみに、私感ではありますが「今西進化論」は科学理論って言うより哲学とか思想に
近いです。あれを「進化論」に入れちゃうと、眉をひそめる人が多いと思う(^^;。


>謎のロシア人さん

 以前CNNの特集でこの問題をやってたのだけど、「創造論」の主張の一つに「進化論
は唯物史観である→このため進化論を教えると人心が荒廃する→故に進化論は間違って
いる」ってのがありました。
 色々な考え方を圧殺して、自分たちの教義に都合のいいことだけを教える方が、よほど
人心を荒廃させると僕なんぞは思います。「自由の国」アメリカの良心に期待しましょう。
 

 さ、明日からお仕事だ。
ちなみに  投稿者:鍼灸師A  投稿日:08月17日(火)22時51分51秒
 下記で、ニュートンの万有引力の法則を例にしたのは、他に思い付かなかっただけで、他意は
無いです。(^_^;) 突っ込まないでね(笑)
進化の事実と進化論  投稿者:鍼灸師A  投稿日:08月17日(火)22時47分46秒
 進化を認めないのと、進化論を認めないのでは、大きく違いますね。(^_^;) どっちが削除された
のか非常に気になります。
 今の進化論は、正しいという証拠が無いから教えないというのなら、まだ分かりますが(けど、こういう説があると教えるべきですね)、進化の事実を認めないという事であれば一大事です。
 進化自体を認めないという事は、化石なんかによって証明されている、過去の地球には、今と
違う生物が住んでいた事や、いろいろ姿を変化させて現代に至ったという事実を隠蔽すること
になりますから(あれは、悪魔だとでもいうでしょうか)。
 これは、ニュートンの重力に関する論は、正しいという証拠が無いから重力はみとめない、というのと何ら変わら無いんですから。
 事実を事実として認めず、イデオロギーが先行するような世代が増えたら………。恐いですね。
科学と宗教って....  投稿者:VIVM  投稿日:08月17日(火)07時29分47秒
私が ”進化論を教科書から削除する”っていうニュースを知ったのはテレビからだったので新聞記者がどのような
書き方をしていたかはわからないけど、テレビでは”ダーヴィンの”進化論を削除するとは言ってなかったよ。”創
世記”を真実とし、”進化論”を削除するってことなんだから”現代科学における進化論”全般を削除するってこと
なんだと私は思ったんだけどなー。
 私は子供たちから知識の選択を奪うと言うのは、結構深刻な問題だと思うぞ。天皇陛下が神様だった時代に生まれな
くてよかったーと思うもんね。
質問です  投稿者:謎のロシア人  投稿日:08月17日(火)05時47分51秒
>nao 様

生物学にはあまり詳しくないのですが、地球上の生物がある種の系統図で描ける様に分化
してきたというのは遺伝子の解析や化石、或いは人間の胎児の成長過程などから明かだと
思うのですが、そういう考え方を「進化論」と呼んではいけないのでしょうか?
勿論、どの様な生物が発生し、生きのびていくのかというメカニズムについては御指摘の
様に様々な説がある訳ですし、まだ定説と呼べるものは無いと思います。一般向けの読み
物などをながめた感じでは、現代ではダーウィンの適者生存説をそのまま信じている科学
者は殆どいない様です。しかし一般に流布している説としては最も有名なものはダーウィ
ンのものなので、新聞などのメディアにそれに則した文章が載るのは仕方が無い事と思っ
ています。
しかしこの話題にある「進化論を教えてはいけない」という法律は御存じの様に「聖書の
記述に反する事を教えるな!!!」というキリスト教団体の圧力によって成立したもので
す。そして彼達の「神様が土から最初の人間を作った」という主張は「進化論」とは明か
に異なる考え方です。従って「進化のメカニズムの違い」といった細かい議論はあまり問
題ではないと思ったのですが、もしも私の理解が誤っていたら御指摘願います。
(新聞記者の不勉強は確かに問題かもしれませんけど)

また、私立学校の多くが宗教教育の為に創立されている事は良く知られた事実ですが、公
教育の場においてそのような教育を行う事は、キリスト教以外の宗教の信者に対する差別
のみならず、Sorcerer氏が指摘した様に、生徒の知る権利を奪う事にもつながる為、人権団
体などが抗議の声明を出している様です。
思想方面は全く不勉強なのでこの様な問題を考える上でお勧めの本を(フーコーでもその
他の人の本でも構いませんが出来れば書名まで)教えていただけると幸いです。

------------------------

前回の書き込みの訂正
(誤)草場 -> (正)草葉

ううう、さいきんどんどんかんじをわすれていくよぉぉぉ
進化論  投稿者:nao  投稿日:08月16日(月)22時04分29秒
ひとことに「進化論」と言ってもいろいろありまして、そもそもダーウィンが誰かから
ぱくったらしいという説もありますし、日本では「共生」という考えからいわゆる適者生存という
のとも全然違う進化論(今西)とかもありますので、新聞が「進化論」と言ってもどーなんでしょう?
と私は思います。そもそもダーウィンの進化論だってちゃんと理解してない新聞記者もいますから(爆)

さて、アメリカは日本人が思うより、遙かに宗教的かもしれません。

それと、学校の議論をする前にフーコー読んだ方がいいかもしれません。
「近代」一般の議論にも適用できておもしろいかもしれません。

では。
進化論と教会  投稿者:RF  投稿日:08月16日(月)00時28分12秒
 現代のローマ法王庁はなんかは比較的科学の成果には寛大で、ガリレオに対する異端諮
問の有罪判決を取り下げたり(’92年10月)、’81年にはヴァチカンで「宇宙論会
議」なんかを行ったりしちょります。

 その際、法王は(出席したホーキング博士によれば)「宇宙創造の瞬間は『神の御業』
だから、手を触れちゃ駄目よ」と仰ったそうですが、それでも、科学の成果がもたらした
認識の変化を自分たちなりに咀嚼して、新しい世界像を再構築していく作業ってのをちゃ
んとやっているのですから賞賛すべきでしょう。

 でも清教徒の国ではそうもいかんのでしょうか? 確かに、聖書を字義通りに解釈す
るってのが彼らプロテスタントの(カトリックに対する)存在意義だったとは思いますが、
それにしても、ねえ。
 いわゆる「創造論者」のHPを見たことあるけど(URLはちょっと忘れた)、あれは
どう考えても無理があるぞ。みんな疑問に思わないんか?


 にゃ。
進化論禁止  投稿者:謎のロシア人  投稿日:08月15日(日)02時23分03秒
>VIVM様

私の見た記事にはカンザス州とありました。
ついでに言えばビッグバンも教えてはいけないそうで。
アメリカ合州国はやっぱりWASPな国だなあ、と思ってしまいました。

さぞかしカール・セーガンが草場の陰で泣いている事でしょうね。
彼が遺著「A Candle in the Dark」の中で危惧していた事が次第に実現されてきた訳です
から。

-------------------------------------

上記の本の邦訳「カール・セーガン 科学と悪霊を語る」は新潮社より刊行されて
います。
日本の某教授の本とは比較にならない位レベルの高いオカルト・擬似科学批判本で
す。下手な「科学的」オカルティストなど一蹴されてしまうでしょう。

科学と宗教と何が違うんだ?という疑問を抱いている人は是非御一読を。
教科書  投稿者:Sorcerer  投稿日:08月15日(日)01時48分08秒
ひどいね。
それは。
ずいぶん思い切ったことするなあ。
なにも「進化論」を削除しなくてもいいと思うけど。
「神様の思し召し」ですべて説明しようとしたら学校で教えることなんか何も無いじゃん。
学校は教会の出張所にすぎなくなってしまうよ。
行儀作法とか教えるんかいな。
それでは学校としてのレゾーン・デートルが無くなってしまう。
そこで育った子供たちはかわいそうだな。
一生そこから出ないで死んでいくならいいのかもしれないけど。

うーん、それにしても・・・ほんとのことだとしたら怖いな。
まあ合州国としての決定ではなくて、州内の自治の問題なのかもしれないけど、
それにしてもねえ。
性能悪すぎるよ。
ショックです。
アメリカって広いから田舎の方の人の一部がそういう風に未開化してしまうことは
あり得ないとは思わないけど、州規模っていうのはそうとうキビシイ。

それともエイプリル・フールが二回あるのかな。アメリカには。
 投稿者:WOF  投稿日:08月14日(土)06時37分44秒
朝松健さんの本は
光文社 ¥2400 のハードカバーと
珍しく今までの文庫、ノベルサイズとは違う大きさで、600ページの大作です。
いつもの大きさで探してると気づかないです(笑)。
でも、ウェスコットがJ.R(こう書くと電車みたい)って説をなんかでよんだ覚えがあります。
案外オカルト系のいろんな電波チックな仮説系のたくさん載ってる本だったかも
なんだっけな(最近物忘れが激しい、トホ-)

>恐怖の大王
でも、やられてるって意味では、恐怖の大王ってなひとって、いっぱいいますね。
それこそ、RPGで敵が現れるように突然やってくるって意味では空から降ってくるようなもんだけど
○印が現れたって感じでね。(爆)
まさにサイバースペースは、ダンジョンですね。
ノスダムスさんのいってる空からいつやってくる、ワケのわかんない災厄より、今ある目の前の事を見つめるほうが
よっぽど面白いと思う。まぁ、大変な事もあるけど(笑)

ニュース見てたら  投稿者:VIVM  投稿日:08月14日(土)01時23分28秒
今朝ニュースを見てたらカンザス州だかアーカンソー州だかで”進化論”を教科書から削除することが決まったそうな。議会での多数決によって”進化論”はあくまで理論でしかなくて聖書の”創世記”こそが真実だ、と言うことになったらしい、ってマジ〜〜〜!?とVIVMは思っちゃったんですけど。宗教は個人の自由だけど教育の場に持ち出すのはどうかな?その州の理科の教科書には人間の発生は”神様によって”ってのるんだって!

>WOF&RF
うん、元気っス。こっちはすーずーしーいーぞー。がんばって うだる夏を乗り切るのだ。
朝松健本なんぞ  投稿者:RF  投稿日:08月14日(土)00時58分32秒
>WOF

|読みましたよー、邪神帝国。あの独特のタッチが好きです。書き下ろしと言えば、最近出た夜の果ての町
|朝松健も面白いですよ。独特の世界観で。久々の長編でおすすめです。

 『邪神帝国』では、『黄金の夜明け』と「奴ら」があんな形で関わり合いになるってのが凄いです。
確かに時期的にはJ.R.ってまさにその時代に同じ土地で、マサースたちと同じ空気を吸っていた
んですよね。案外J.R.ってウェストコットだったりして(笑)。

 『夜の果ての町』ってのはまだ読んでません。今度書店で探してみます。

>VIVM

 お久しぶり。こっちはうだるような湿気と残暑で体力がたがたです。そっちの気候はどうですか? 

ちょっとまじめに  投稿者:RF  投稿日:08月14日(土)00時48分39秒

|別に来なかったみたいだもんね。恐怖の大王。
|ハルマゲドン関係ではもっと憎い人がいますよね。
|いま拘置所にいる「アノ人」です。

 「最終解脱」ってのがどういうものなのか良くわからんのですが、仮に「他人の生命・
財産を奪う事を、何ら躊躇無く実行できるハッピーな精神状態」であるとするのなら、そ
んなのは人類社会に対する害悪でしかないんですけどね。

 仏教に限らず、大概の世界的・民族的宗教ってのは血で血を洗う抗争の歴史を持ってい
ます。それでも、最近の人権意識の高まりによって、なるべく対話による解決と人命を尊
重する方向に向かっているわけです。「宗教の正義も大事だけどさ、人の命はもっと大事
じゃん?」って事ですね。

 正義や大義ってのが価値観によって相対的に変化する物だと言うことは、現在では常識
化していますが、だからと言って「どんな思想でもOK、何やってもノー・プロブレム。
だって全ては相対的だから」って短絡するのはやはり危険でしょう。

 作家の小林よしのりが言うように、どこかで「こっから先は不可」と言う社会的な線引
きを設ける必要があります。この線引きは時代や地域によってブレはあるでしょうが、そ
れでも全体としては人類にとって望ましい方向に拡張されて来ましたし、敢えてこれを破
る必然性もありません。

 彼の宗教団体はそれを手前勝手な都合と妄想で超えてしまったのですから、批判・糾弾
されて当然ですし、その行為が犯罪を構成する以上、法によって裁かれても仕方のないこ
とです。人間的な知性が回復して前非を悔いている人ならともかく、それすらしない人た
ちには、もはや何ら同情の余地はありません。僕は元来死刑反対論者なのですが、極刑も
やむを得ないでしょうね。


| それにしてもあの連中の独善的な態度にはムカつきますね。こっちからみればマイン
|ド・コントロールの被害者にすぎないのに、本人は最終解脱とかなにかしたありがたい
|人のつもりなんだから滑稽なだけ。もういいかげん気付けばいいのに。

 社会心理学に「認知的不協和理論」と言う考え方があります。これは、

 (1)認知的不協和は人に心理的な不快感や緊張をもたらすので、人はできるだけそれを
  低減しようとしたり解消しようとしたりする。この場合、不協和の度合が大きいほ
  どそれを低減させようとする動機づけも強くなる。

 (2)人は不協和をもたらしたり不協和を増大させたりするような情報や出来事をできるだ
  け回避しようとする。

 と言う考えです。
 彼の教団の場合だと「教団が大量殺人を行った」と言う事実と、「自分たちの教団が犯
罪をするはずがない」と言う期待は、非常に強い「不協和な関係」にあると言えます。こ
のため、彼らのとる態度は大きく三つの方向性が考えられまして、

 (1)教団が殺人をするわけがなく、全てはマスコミや国家権力のでっちあげであり、むし
  ろ自分たちは被害者である……と考え、周囲の声を無視する。
 (2)確かに教団は犯罪をしたかもしれないが、教義そのものは正しい。ただちょっとやり
  方を間違えただけだ……というように、教団に協和的な新しい認識を付加して周囲の
  声を重要視しない。
 (3)周囲の声をうけ、教団を離脱する。

 でまあ、ほとんどの信者は1番(不快な情報を無視する)になっちゃうわけですね。

 こうした心理学的な分析を、社会の(何より自分の)チェック表に出来ればいいですね。
っていうか、そうしないといかんでしょう。失われた命のために犯罪者には当然の報いを、
人類全体のためにせめて彼らの愚挙を反面教師に。

 これくらいしかできないのが悔しいところです。


 
暑い夏の夜に一冊のホラー本を  投稿者:WOF  投稿日:08月13日(金)07時14分48秒
>RF兄さん
読みましたよー、邪神帝国。あの独特のタッチが好きです。
書き下ろしと言えば、最近出た
夜の果ての町 朝松健
も面白いですよ。独特の世界観で。
久々の長編でおすすめです。

>VIVM
お久しぶりです^^
お元気ですか?手紙ありがとうです^^

クイックノート  投稿者:VIVM  投稿日:08月12日(木)22時46分49秒
私用ですまんがVIVMもこっちに来られるようになったのでおしらせします。
終末論とメディア  投稿者:Sorcerer  投稿日:08月12日(木)15時44分40秒
文字化けしている発言二つを削除しておきました。
ロシアからの発言だといろいろあるんでしょうね。

別に来なかったみたいだもんね。恐怖の大王。
ハルマゲドン関係ではもっと憎い人がいますよね。
いま拘置所にいる「アノ人」です。
陰謀論も終末論もそれ自体は単に病的なだけですむけど、結果として大量殺人にまで
至ってしまったら絶対悪でしょう。
マスコミの作為的な大衆操作を論拠にさまざまな陰謀論を展開していた教団が、
実はいちばんマスコミから来る情報にもっともディープに、直接的に
ヤラレちゃっていたというのはなんか皮肉ですね。
ちなみにわが国における作為的な大衆操作の段階はとっくに終わってますよね。
物理的に不可能でしょう。そんなの。

マスコミの影響は彼らが信じているように表面的、作為的なものではなくて、
むしろ彼らのような人間を作ってしまうような社会的な雰囲気みたいなものを醸成してしまう
影響力として作用しているように思います。
個人の中にあるドロドロしたものに働きかけて、情報の送り手も予測していなかったような
元型的な発作を誘発してしまうようなかたちで。

このようないわゆるマス・メディアは歴史上類例がないので、さまざまな周辺的問題が
浮上してきているところなんでしょうね。
人類はこれから長い時間かかって、このようなマス・メディアとの付き合い方を覚えて行くしか
ないんだと思います。
元型に刷り込まれるべき事柄や過ちが、今まさに起こってきているんじゃないかな。
二つの世界大戦とか核の悪用についてもそうだったように、過ちを冒してみて、
その心理的な意味みたいなものが元型的に定着していくプロセスの下にあるんじゃないか、
その根元的な魅惑の力や大規模な影響力とともに、その結果として起こってくる悲惨な事態についての
集合的なコンセンサスが形成されているんだと思います。

人間を引き寄せ、魅惑する力を持ったものは必ずどこかに野蛮なところがあって、
それにとり憑かれた人々は普段なら決してできないし、できるとも思わないような恐ろしいことを
やってしまうことがある。
そういった元型的な影響力が最大の力を奮うのがカルトという特殊な空間なんでしょうね。

終末論的な不安はみんなが共通して持っているけれど、その不安が恐怖にまで高まって
永続的な影響を維持できるのは現在のわが国ではカルトだけです。
カルトは人類が種として発達していくための心理学的な暗い実験場なのかもしれません。

それにしてもあの連中の独善的な態度にはムカつきますね。
こっちからみればマインド・コントロールの被害者にすぎないのに、
本人は最終解脱とかなにかしたありがたい人のつもりなんだから滑稽なだけ。
もういいかげん気付けばいいのに。
日蝕  投稿者:謎のロシア人  投稿日:08月12日(木)03時53分19秒
ああ、文字バケした奴を、しかも2つも投稿してしまいました。
誠に申し訳ありませんがバケている2つを削除願います。>管理者様

以下に再投稿致します。

今日は世界のあちこちで太陽神ラーが大蛇アペプに食べられて大変だった
みたいです。特に南ヨーロッパ辺りが大変だったそうです。
モスクワ近郊でも半分位食べられてしまいましたが、我らがホルス神(い
や、セト神かもしれないけど)が頑張ってくれたお陰でまた陽の光が戻り
ました。
Homage to Ra! Homage to Horus! Homage to Set!

部分蝕とはいえ、グランド・クロス付きの日蝕ってのを拝めたのはなんか
嬉しい。

今日は世界の終わりは来なかったけど、取りあえず9月位まではノストラ
ダムス本の著者達も言い訳が出来ると思います。でも、彼達のその後の人
生設計はどうなっているのか非常に興味があります。
五島勉大先生の運命や如何に?(人知れず海外脱出かな?)
暑い夏の夜に一冊のホラー本を  投稿者:RF  投稿日:08月11日(水)23時58分13秒
 朝松健さんの『邪神帝国』ってのが、結構いい雰囲気を醸し出しています。

 オカルトファン・魔術ファンなら一度ならずニヤリとする演出やギミックが目白押しで
す。更に長年の朝松ファンならもう一度ニヤリとするモノが出てきますし、巻末の「魔術
的解釈」もなかなか。
 最近はちょっと文章が荒れてるなあと思っていたのですけど、やっぱりこの手の作品はこの人でないと書けませんね。

 書きかけのシリーズも幾つかあるし、早く完全に復調していただきたいモノです。



                                    RF
ちょっとした情報  投稿者:Lucifer皇帝陛下  投稿日:08月03日(火)01時44分37秒
いま、見ているのですが、スカパーのレッツトライチャンネルで
放送しているミステリアス・ワールドの「魔女」で、
西洋魔術の歴史をやってます。
来週一杯まで再放送がるようですから、興味のある方はどうぞ。
http://www.occultynet.com
商品にされてしまった・・・  投稿者:Lucifer皇帝陛下  投稿日:08月03日(火)01時15分01秒
先だってのカードの一件で、多くの方々からご連絡を頂きましたが、
返事が遅れておりましてすみません。
かなり詳細にご指摘いただいたメールが多かったもので、時間がかかっております。

さて、先日、米、スイス、ドイツのカードメーカーから新版の「トート」が
届いたのですが、クロウリーの名前に(R)が付いていたので、
問い合わせたところ、クロウリーの登録商標をO.T.O.が取得したためとの返事が
ありました。
魔法の世界も棲みにくくなりましたね。

http://www.occultnet.com
あかん、また間違えた。  投稿者:RF  投稿日:07月31日(土)02時01分55秒
 また古いハンドルにしてしまいました。
 ただしくは如月→RFっすね。
君の体は1万ボルト  投稿者:如月  投稿日:07月31日(土)02時00分09秒
>謎のロシア人&鍼灸師Aさん

 ご無沙汰。

 僕が中学生の頃、理科の実験で自分の体に1万ボルトの電気を流したことあります。
 その時の教師が言うには「充分低い電流(A数)であれば、10万ボルトくらいは人体
に流しても大丈夫」とのことでした。
 両手で端子を握っていたので、手首や脇の下、心臓の当たりがビックンビックン跳ね上
がっていたものの、特に気分が悪くなったようなことはなかったみたいです。
 あれでA単位で電流流してたら、黒こげになっていたんでしょうか。……考えてみると、
えらく危ない実験じゃないか、これ?

 うーむ。
認識方法  投稿者:hiroto  投稿日:07月29日(木)10時05分57秒
秋端先生、くわしいご説明ありがとうございます。
絵と三次元の物体の認識方法の違い、そしてタロ
ーカードは初期の訓練に利用するとしては象徴が
多すぎるということ、よく納得できました。
これから13ヶ月間、本に沿ってじっくりトレー
ニングします。
訓練中にまた質問など、投稿させてください。
訂正  投稿者:謎のロシア人  投稿日:07月29日(木)00時24分08秒
前々回の書き込みの訂正です。
(誤)私にとっては「真のデクヴァース」
(正)私にとっては「真のデヴェクース」
お恥ずかしい。

>DVMIH65   様 

最近私もその問題について思う所があったので、自分の中にあるもやもやとした思考を整
理する為に文章にしてみたのですが、結果的に貴方に対する批判めいた文章になってしま
ったかもしれません。書き込んだ後で後悔してしまいました。
失礼をお詫びいたします。
あまり状況をわきまえずにだらだらと書き込んでしまったのですが、私の様な未熟者が偉
そうに語れる問題ではないですね。

また次にお会い出来る機会に詳しいお話を伺う事が出来れば幸いです。
REキムのゲームについて  投稿者:秋端 勉  投稿日:07月28日(水)23時14分12秒
 お買いあげ下さり、ありがとうございます。
 キムのゲームに絵を利用することはお勧めしません。
 人間の脳は、小物のような3次元の物体と、カードを含めた絵とでは、
全く別の方法で認識するからです。
 さらに、カードには象徴が多数ちりばめられていますので、このような
初期のトレーニングには向きません。
 キムのゲームにおいては写真的な映像を期待しているのです。
「万年筆」は、ひとつの全体像としてとらえるのが容易ですが、
 女性が獅子を従えて、周囲に色々な象徴が書き込まれた画像をひとつの全体像として
把握するのは難しいのです。
 ステップ・バイ・ステップでいきましょう。
キムのゲームについて  投稿者:hiroto  投稿日:07月28日(水)14時58分57秒
秋端先生、みなさま、はじめまして。
先日、先生の「実践魔術講座」を読み始め、1ヶ月目の瞑想〜身体の意識化〜
の瞑想をはじめたばかりの初心者です。
第1講の実践講座にあるキムのゲームに関して質問があるのですが、物体を布で
覆う作業の代わりに、タローカードの図柄を記憶する方法など応用しても良いも
のでしょうか?もちろん、本に書かれてあるとうりの行法も行っていますが、私
自身がタローカードを眺めるのが好きで、しかし占いなどはあまりしませんので、
何か、魔術の訓練に実際に利用して行きたいと思っているのです。
また、もしタローカードを魔術入門者でも効果的に利用できる行法や訓練などが
ありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
管理者のお願い(言葉にならぬ)  投稿者:秋端 勉  投稿日:07月27日(火)22時48分21秒
 神秘主義の主要な問題点は、本来、個人的な経験の総体としてあるべきも
のを、集団の経験に翻訳(再構成)しなければならない点にある。

 これは、致命的な問題である。
 われわれは、毛のふさふさとした四つ足の家畜を「犬」と名付けている。
しかし、わたしが「犬」と聞いてイメージするものと、妻がイメージするも
のはおそらく違う。10年以上も一緒に生活していても、体験の総和、気質、
思考態様の差が、同じ言葉に全く別のイメージを付与するのである。

 言葉は、神秘体験を伝える媒体としては、はなはだしく不十分である。
 しかし、人間同士のコミュニケーションにおいて最強のツールが言葉なのだ。

 従って、神秘体験を基盤とする団体は、言葉以外のコミュニケーションの
ツールを求めて、必死の努力をすることになる。師家の神秘体験を翻訳(再
構成)作業による変形や損耗を被ることなく弟子に伝えるのは、ほぼ不可能
である。
 多くの場合は、同じ環境条件で行を反復させることにより、師匠と同じ神
秘体験を積み重ねることを期待する。古代のヘレニズム文化における秘儀参
入は、神秘劇の形態をとっていた。例えば、エレウシスの秘儀において、志
願者は、闇の彷徨と、四大による荒々しい洗礼のあと、再生の秘密を提示さ
れる。儀式に先行する神話の学習により十分に熟していた精神は、感情を巧
みに制御されることで、いわば先達と同じ夢を見た状態となる。エレウシス
の秘儀は、より古いイシスの秘儀(アプレイウスの『黄金の騾馬』で輪郭が
ほのめかされている。)で用いられたこの技術を継承している。これらがブ
ルー・ロッジ・メイソンリーの儀礼にも継承されていったのは、衆知のとお
りである。
 禅宗は、また別の精緻なシステムを開発している。禅における瞑想は、不
可能の瞑想である。考案を与えられた弟子は、理性的な思考を越えてアプロ
ーチすることを命じられる。禅師は、弟子の言葉、態度、その魂の輝き(目
に見えないものの総括)を見て、弟子が正解(それはひとつとして同じもの
ではない。)に触れたかどうか判定する。
 魔術についても同じである。魔術的神話に基づく象徴の正しい操作は、術
者の霊魂の条件付けである。魔術儀式とは、そうした日々の努力の延長上で、
不可視なるものに直接触れる機会を提供する。そうして得た確信が、日々の
瞑想等の行にフィードバックされていく。

 ここで注意してもらいたいのは、非常に表現し難く、伝わりにくい体験を
伝達するためには、かなりの準備と条件付けが必要なことだ。従って、いか
に禅のシステムが優れていようとイスラム教徒のウラマーになる勉強を積ん
でいるイラン人の前にとっさの応用は利かないということだ。
 仏性(如来蔵)とほぼ同じ観念はイスラムにもあるので、日本の禅僧とウ
ラマー志願者がネコに仏性があるかと議論を行う場所で、そのネコを老師が
一刀両断しても、趙州のように履き物を頭に乗せて退出したりはしないだろ
う。コミュニケーションが成立しないのだ。
 しかし、長い時間をかけてバックグラウンドの教育を行ったあとであれば、
イラン人は道元老師のように「一刀一断はご存知ない。」とまで応じるかも
しれない。

 従って、異種の修行体系を学んだ者同士は、半可通の知識で議論してはい
けないとも言える。

 わが敬愛するナスラディン=ホジャのように、落とし物は明るい戸外で捜
すと良い。暗い家のなかで落としたという記憶に呪縛されてはいけない。
 
 もし、神秘学を頭で理解できると考えていたら、すでに足から沼に入りこ
んでしまっている。
 しかし、捉えがたきものであるが故に、古き方法論は洗い直す必要がある。
 ここに学問の面白さがあるのではないか。魔術を学問として再構成するた
めなら、わたしは、底無し沼の底から真珠を拾って帰ろう。
 もちろん、その沼はフラトのほとりにある。
管理者のお願い(学問的議論とは)  投稿者:秋端 勉  投稿日:07月27日(火)22時44分19秒
 わたしは、(専門分野以外では)自分の無知を認めるにやぶさかではない。
 昨年までは仏教に関して、本格的に勉強する機会がなかったが、大乗仏教
講座全10巻(春秋社)を始めとして、現代の教学の専門家の論文を自分な
りに咀嚼しながら読むこととなった。また、チベット仏教と密教に関しても、
手に入る限り読むことになった。もちろん、幾ら本を読んでも後期密教の権
威になれる訳ではないが、考え方や、頻出する用語には抵抗を覚えない状態
になった。
 いわゆる半可通になったのである。
 しかし、仏教における教学の方法論は、わたしにとって非常に参考になる。
人間の信仰に類するものを学問として止揚する教学の手法は、歴史的に国家
の庇護を受けてきた仏教において非常に発達しているからだ。
 これを日本におけるキリスト教神学の書物と対比すると面白い。現代にお
いて、キリスト教神学の優れた研究は多いが、仏教と比較してしまうと日本
における層の厚みがやや違うのだ。これは専門書の総数が少ないことにも関
係しているのだろう。隠れキリシタンが雪のサンタ・マリア伝説を抱えて、
400年ぶりに来日した「いるまん」を訪ねてきてから、わずか1世紀と半
分しか経過していないのだから。無理はない。
 そして、日本におけるキリスト教の専門書の出版傾向が、神学の分野にお
いては古代から近世にかけての研究書の出版を先行させたという事情もある。
そのおかげで、オリゲネスの著作や、エイレナイオスの『教会史』が日本語
で読めるのである。ただし、現代の研究家による神学へのアプローチは、一
般に市販される出版物としては、少な目である。
 さらに翻って、ユダヤ教の密教部や、西洋魔術について考えると、両者と
比較することさえできない。もちろん、それ故にやりがいのある仕事だと言
える。われわれは依然として、パイオニアのポジションを襲うことができる
からだ。

 I∴O∴S∴は、魔術を学問として捉えることを標榜している。

 そして、学問として議論する場合は、論拠と典拠を明確にしなければなら
ない。これまで、わたし自身も必ずしもそうしてこなかったので、ここで自
戒を含めて、正しい議論の仕方をおさらいしてみよう。

 例えば、・・・

< ハィーム・ヴィタルは、師家のパシュート(PShVT)に関する
<観念を文書に残した。(『十の輝ける流出』イスラエル、カバラ・セ
<ンター、1969年)
< 何故ならば、師匠であるラビ・イサク・ルーリアは、その短い生涯
<に渡り、自分の教えを文字で書き残すことを許さなかったからだ。
< 死後、ハ・アリの弟子たち(その筆頭がヴィタル)は、師家の教え
<が散逸するのを恐れ、教えの一部に反して文書化することとした。
<  注:「ハ・アリ」(ヘブル語:獅子)とは、ユダヤ人の間で定着
<    したルーリアの尊称である。
< パシュートにおいて発生した最大の問題は、「容器の破壊」である。
< 最初に神の栄光を満たす容器として創造された天地は、その力に堪え
<きれず崩壊し、世界中に容器の欠片を散乱させた。その後、再度、宇宙
<は創造されたが、この宇宙のあらゆる場所に「容器の破壊」によって、
<散乱した原初の「神聖なる火花」すなわち「神の霊の分光」が封じ込め
<られている。その「神聖なる生命力」は、地下の深い鉱脈に、森の木の
<幹に、野を駆ける獣のなかに、そして、人間の魂のなかにも、手足を胎
<児のように丸めた小さな人間の姿で不可視の殻(クリパー)にくるまれ
<て休眠している。
< この殻に封印された「神聖なる火花」を解放する仕事、修正(ティッ
<クーン)こそ、義なる人間に課せられた聖なる仕事である。
< ハ・アリのこの思想は、ハシディスムの実践家たち、とりわけ各時代
<のレーベたちによって、倫理的な作業(人間の霊魂のティックーン)と
<して再定義され、高度な宗教的実践として結実した。(マルティン・
<ブーバー『ハシディズム』東京、みすず書房)
<  注:「レーベ」(イーディッシュ:師家)とは、ツァディクム(ヘ
<    ブル語:義人)と同義で用いられたハシディズムの精神的指導
<    者の尊称である。

 変な文章になってしまったが、次の考え方を紹介する例文としてお考え
下さい。さて、要点は・・・

1 出典のあるものは、極力その典拠を明らかにする。
  思想は人(○○のアデプトではなく個人名で示す)又はグループ名
 (スペインの「ベト・エル」とか、ちなみにこの集団は六十年代までイス
  ラエルで活動を継続していた。)を明らかにする。
  もちろん、チベットの埋蔵教典(ニンマ派)や、ナグ・ハマディ写本の
 ように推定するしかないものもあるが、その場合は曖昧であることを示す。

2 専門用語を記述するときは、議論のテーブル上(色々なテーブルがある
 ので注意を要するが)で専門用語として通用するもの以外は、極力、説明
 を付してやる。

3 推測や、思いこみは書かない。ただし、論理的帰結として、導かれるも
 のは、そのむね明記して使用する。

 さて、以上は、BBS等で気軽に神学を議論する場合(?)のマナーです
が、もし、それを論文として提示することを考えるならば、社会学の論文を
書くときの常識となっていることがらを満たさないと恥を書くことになる。
 例えば、外国語文献の引用の場合は、・・・

 ○ 注の記載は、著者・編集名、書名、出版地、出版社(雑誌社)、出版
  年(巻号数・発行年月日)、該当項(書名、雑誌名、新聞名はイタリッ
  ク、論文名はダブルクォーテーション等)

 ○ 既出文献の引用時は、上記を省略するが、混乱のおそれがある場合は
  前掲書(op.cit)は多様しない。
   同一文献の引用が続く場合は、一般に同書(ibid.)が用いられる。

 ○ 複数の外国語文献を引用する場合は、文献の間はセミコロンで分ける。

 ということなので、学問としてアプローチするならば、注意しましょう。

 むろん、これは慎重に錯誤を削ってアプローチする議論の方法について
述べているのであって、われらがナスラディン=ホジャならば、書物で床の
塵を払ったあと、議論する連中のいない方角に立ち去るでしょうがね。

 霊的なことがらは、本来、言葉での議論には、向いていません。

 さて、これはBBSに参加する皆さんの発言に足枷(指枷か?)をかける
訳ではありません。議論ではなく、気軽な意見交換を使用とする場合は、
こんなに堅く考える必要はありません。しかし、うっかり議論に熱くなって
しまって、論が噛み合わなかったり、デリケートな局面に来たなと思ったら、
上記を思い出して下さい。

 これはBBS管理者からの真面目なお願いです。
(無題)  投稿者:DVMIH65  投稿日:07月27日(火)19時17分24秒
秋端様、 謎のロシア人様 >

貴重なご意見と示唆、ありがとうございます。
魔術にしても何にしても如何に自分が試行錯誤の状態にあるかを痛感する
今日この頃です・・・(^_^)
自分自身、まだまだ熟考と経験が不足しているのは確かなのですが、なか
なか魔術のなんたるかは、解り辛いものですね。

確かに僕の書き込み自体が、掲示板でやるには少し重い話題であることは
確かですね。今度お会いする機会にでもゆっくりとお話いたしましょう。

それまでは、径の先達・同士としてのお二方とこの掲示板でいろいろとお話
できるのを楽しみにしております!!!
外道のカバラ  投稿者:秋端 勉  投稿日:07月25日(日)22時07分15秒
兄弟D65>実のところ外道(外法)のカバラとは、われわれの追求する魔術のことではありません。
      ご心配なく。

      ヘルメス学については、団専用BBSに投稿したばかりですが、
      その利点は、既存の宗教体系の呪縛から自由なところにあります。
      もっと柔らかい発想をしましょう。「光と闇の主」に対する真剣な思いがあるならば、
      道に外れることはないでしょう。

以上は、現在登録されている新着順1番目から10番目までの記事です。

[戻る]


パスワード: