GDF111 WORKSHOP
誰にでもできる魔術儀式

                             Fra.W.O.F

 GDFにご参加いただいた皆さんお久しぶりです。

 今振り返ると、ただただあわただしく時間に追われながらの毎日の中、多くの方々のご協力と参加者の方々からの応援でなんとか実施にこぎつけたと思っております。この場を借りてお礼申し上げます。

 さてさて、お話は本題に戻って、GDF111でオイラが何をやっていたかという話ですが、まぁちょっとした講演のお時間をいただいて「誰にでもできる魔術儀式」なんてのをお話させていただきました。内容としては、当初は魔術儀式の構成を考えながら、オリジナルの儀式構築のためのヒントや皆さんの日常の作業の知恵にお役立ていただけるようなお話を…と思ってたのですが、当日はやめちゃいました!

 なぁにー、と思われる方もいるかもしれませんが当日は、時間は押すわ、いろいろと準備があるわで、講演のタイムスケジュール調整もあって、難しい話は抜きにしたものにチェンジすることにしてしまったわけです。(当日はお買い物タイムとかあって、不思議百貨店さんが結構レアなものを出してくださったりして、少しでもそういう時間も多めにとれたらなんて思ってた訳です。え、面度くさかったんだろうって?そんなことないですよー)

 講演内容としては「WOFの事」「魔術師はつらいよ」「魔術儀式をしてみよう」「落とし穴にはご注意を!」なんて内容で話しました。

 実質、魔術師といっても自分が思う限り、このアッシャーに肉体という根をおろす存在と思います。なので、オイラは現実の重要性を特に感じています。そんなお話をメインの柱として持ちながら、空っぽの頭をフル回転させながらお話させていただきました。魔術ってもんが与える幻想にとらわれたときのヤバさを認識として捉える必要性があるんでないかねー、オイラたち、って感じでね。そこで、その点を抜き出してちょっと、レポート書いてみました。

 さて、魔術師が言うことじゃないのかもしれませんが、誰かに「俺は魔術師だよ」って言われたら、みんなどう思う??オイラなら絶対「やべぇ!ぜっったいに、こいつやべぇ!!」て思うね。身の危険どころか貞操の危険まで感じちゃうね。いやいや、実質、魔術師なんだけどさオイラもさ、そんな貞操の危機を感じさせちゃうような事なんかしないし、ふつーのお仕事しってる人だけど、でも、普通に考えたら何も予備知識なんかない人はびっくりするでしょって意味で捉えてね。つまり、魔術ってそれだけ現実離れしてるイメージはあるよね、正直言ってさ。でもさ、魔術師のオイラとしては魔術に関して言えば、大変の一言に尽きるわけ。だってさ、普通に生活してれば、目の前の現実を捉えながら社会で生きてればいいわけでしょ。でもさ、それにプラスしてなんと魔術なんてもんまで、いっしょに実践&学習してるわけでない。自分から進んでやってるとはいえ、一日24時間どころか30時間は欲しくなっちゃうよね。

 でもオイラとしては別に魔術師がえらいって思ってる訳じゃないよ。ほんとに大事な事は、現実は現実としてそこに属す自分として生き、魔術の実践においては魔術師として生きる事だと思ってる。ってことは、二つの面を持ちながら混合しないように、精神的に分裂もしないように律する必要性があるわけ。魔術やる理由は、人によってさまざまだと思う。何がいけないとかは正直、個人的な主観に基づくものであり、どうこういう気はないけど、たまにさ、いろんな人の話を聞いてると魔術が現実の生活より優位なものとしてとらえてる人がいるんてね、オイラとしてはちゃんと両方の生活が両立できてなければいけないんでないかなと感じます。

 他人との関わりも大きい現実においてちゃんと生活ができないようじゃ、はっきりいって自分の意思の力が重要な魔術という世界において、自分を見失わずやってけるー?ってオイラ思うね。だってさ、魔術は意思の技であるわけだから、本人の肯定によって解釈によって魔術自体の姿形は良くも悪くもなっちゃうわけでしょ。ある意味、白も黒もないってことだから、その分、個人の精神力にかかってくると思うよ。

 現実から学ぶ事は大きく、魔術師はそれを魔術に反映していく事が重要であると思う。勉強も現実に応用できなきゃ、単なる余分な知識にすぎず、知恵に消化されてないよね。それと同じくだと思う。少なくとも、魔術は意思の技であり、技術であると思ってるから、使えるものでなくてはいけないと思う。技術には扱うための理論と実践の二つがあって成り立ち、使う場があって真価が生まれるってやつだね。

 それに、現実のいろいろなものに触れる事で魔術は実践しやすくなっていく。だってさ、天使の視覚化のときに例えばその服装をどうイメージするかって時も、博物館行って自分の目で一度でも中世の服とか見てたら視覚化も楽でしょ。魔術書読むときも、時として当時の文化が元となった俗信が混じってたらそれを注意して読み、本が持つ真の意味を読み取る必要があるわけだよね、いわゆる「書物が持つ罠」ってやつ。そんな時は、国語や文化史が重要になってくる。そう考えると、魔術師になって役立ったのは、学生時代の参考書群と暇を見つけてはふらふらと遊び(夜遊びも含む)に出かけるこの性格でしたね、オイラの場合。(心理や文化史専攻してたから参考書群は、特にね)

 魔術儀式は特にそういった、現実生活から得たものが大いに役立つ。魔術道具作成においても、あちこち遊びまわってると「そういや、これ作るための素材は、あそこで売ってたのが使えるとか」思いつくしね。のこぎりやその他の日曜大工で活躍してくれそうな道具を使いこなすためには視覚化の技術はなんの役に立たないやね。魔術儀式構築においても、神話体系の考察は必要だから、お勉強能力は必要だと思う。

 だから、オイラはいろんな人と知り合って、いろんな話をして、した事ないことにもチャレンジしていく事が、呪文を暗い部屋でぶつぶつ唱えてるより、魔術の技術を上げてくれると思う。もっとも、魔術師のアイデンティティや魔術師としての自己は、別だけどね。それは、きっと個人の人との関わりと感じ取るものの中から構築されていくものであるから、魔術師ははっきりいって必ずしも高次に精神が向上していくとは限らないかも知れない。でも、ちゃんと現実を生活してれば、一人間としてはやって行けると思うからオイラは、現実生活も重要でない?とつねづね言ってます。目標は未来のものであり、結果は後からついてくる。ならば今という時間において、自分がしっかり持てる人間として、学んでいく事、今を歩む事が僕らの務めじゃないかなと思ってます。だから、現実を捉えながら魔術してると面倒くさいけど、普通に生きてる人よりもう一つの楽しい現実の楽しみ方を与えてくれるし、逆に現実の見方に多様性を与えてくれる。だから、魔術って難しく考えないで、楽しむ気持ちも必要でないですかな?みなさん、いかがでしょ?

 そんな魔術を実践してきた人間としての感想とここでは載せられなかった実践のヒントを紹介させてもらったGDF111でした。

GDF111に戻る

黄金の夜明けの扉に戻る

学院の扉に戻る